• 相模原・町田バレエ教室の口コミ・おすすめ比較
  • 口コミから主観も合わせてオススメバレエ教室おすすめを比較・紹介
  • バレエ/ドン・キホ—テ

    トップページ
    お気に入りに追加
      

    バレエ/ドン・キホ—テ

    見たら誰もが幸せな気分になる! スペインの風が吹きぬける陽気な恋物語

    楽しいバレエといえば、この『ドン・キホ テ』にしくものはない。打ち上げ花火のように華やかなダンスナンバーの数々に彩られ、南国スペィンを舞台に展開する 陽気 な恋の逃避行である。

    プロログ

    ドン・キホーテの書斎。騎士道物語を読みふけるうちに空想と現実の区別がつかなくなった老郷士は、理想の姫君ドウルシネアを求めて、太っちょサンチョパンサをお供に旅立ってゆく。

     第一幕バルセロナの広場

    闘半士や踊り子、街の人々がにぎやかに集まっているなかに、旅心館の看板娘キトリと恋人で床屋のバジルの姿もある。キトリの父は彼をよく思わず、娘を金持ちのガマーシュに嫁がせたいと考えているのだが、キトリのほうでは、はなから相手にしない。そこへキホーテとサンチョが登場、ドンキホーテはキトリをドウルシネア姫と思い込む。やがてサンチョが食べ物をちょろまかしてひと騒動、キトリとバジルは混乱に乗じて駆け落ちしていく。

    第二幕 (第一場) 居酒屋

    キトリとバジルが手に手をとって駆け込んでくるが、まもなく父親、マーシュ、キホーテとサンチョも追いかけてくる。恋人たちは 示し合わせてバジルの狂言自殺を企て、まんまと父親に結婚を 認めさせる。

    第二場 ジプシーの野営地。夜半に通りかかったキホーテたち はジプシーの歓待を受けるが、 彼は人形芝居の悲恋物語に激昂し、風車を悪魔と信じて突進。跳ね飛ばされて気を失ぅ。 第三場 キホーテの夢。森のなかの理想郷でキホーテは憧れのドウルシネア姫と踊る。ほどなくして目覚めた彼は、サンチョが助けを求めた通りがかりの公 爵一行に助け起こされ、その城へと連れられていく。

    第三幕公爵の城

    晴れて結ばれたキトリとバジルの結婚式が、華やかに執りおこなわれる。二人の幸せを見届けたドンキホーテ は、またも老馬にまたがり、サンチョを引き連れて新たな冒険 に旅立っていくのだった。

    文学史上に名高いセル バンテスの長編小説中のエピソードにもとづくバレエ『ドン・キホーテ』は、ロシアの首都ペテルブルグの帝室バレエ に奉職し、貴族趣味で洗練されたバレエを作りつづけたプティパが、唯一モスクワで初演した作品である。エネルギッシュ で庶民的なこの街の観客の好み も加味して、また、振付家自身の若いころのスペイン滞在の経験も大いに生かして、民族色 豊かに仕上げられた。初演の成功を受けて首都に持ち帰られた際に、ダンスクラシックの比重を増し、また二十世紀に 入るとゴールスキーの改訂を経て、現在私たちが見ている姿に近づく。多くの演出があるが、つねに変わらないのは、これが、 陽光のもとに肉体を解き放ち、生を謳歌するといぅ、舞踊の、 そして人間の根源的な悦びを、何にも増して実感させてくれる 名作だといぅことである。演出によっては場面の順序が 入れ替わり、ジプシーの野営地が、居酒屋の前に来るものもある。ヌレエフ、バリシニコフ、グリゴローヴィチなどの版がそれにあたる。また、ついにキトリとバジルが結婚式を迎える前に、ドン・キホーテと銀月の騎士 (騎士の扮装をしたバジル) との決闘が行われ、勝った銀月の騎士が晴れてキトリ ドゥルシネアに結婚を申し込むもの、あるいはガマ シュとキホーテの決闘が結婚式の前に行われる演出もある。にもかかわらず「おはなし」がちゃんと成立してしまうところに、バレエ作品としての『ドン キホーテ』の、おおらかな魅力が象徴されているともいえる。原作小説の主人公はもちろんドン・キホーテだが、バレエの中心に立つのはキトリである。オデットやジゼルのような「天上的」な役柄に対する「地上的」 なヒロインの筆頭として、大地を踏みしめ、ポワントで床を突き刺し、熱い脈動を感じさせるリズムで生き生きと場面を支配 するかと思うと、キホーテの理想のドゥルシネア姫となって、 しっとりと芳しい森の空気に溶け込むようにして、規範的な美の姿を見せる。テクニックの見せ場も多く、バレリーナにとってはじつに楽しく、挑戦しがい のある役どころ。また古典バレエにおいては女性の影に隠れがちな男性にとっても、バジルは、 もっとも華やかなスポットライ卜を浴びる大役である。それぞれの登場の瞬間から二人が競い 合うようにして、やがてクライマックスのグラン・パ・ド・ドゥを迎え、そのコーダに至る。盛り上がらないほうがおかしいのである。 

    上体のあしらいに代表されるス ベイン的な情緖を、ダンスクラシックのテクニックと融合させた 華やかな踊りが、このバレエの一番のみどころである。とくに最終 幕のグラン・バ ド・ドウは、コンサート・ピースとしてもつねに人気が高く、コーダでのキトリのフェッテ アン・トゥールナンは、 その時々の女性の技術の進化の最 前線を見せるものとして、ダプルやトリプルの連続回転や、さらに はそれを上回る回数のピルエットや種々の変化技、そして心憎い扇のあしらいなどで、熱狂を誘わずにはいない。対するパジルは、爽快なジャンプや、粋な全身の表情が見もの。活気にあふれた群舞の民族舞 踊も捨てがたいが、もぅ一つみどころを挙げるなら、第 幕のキトリのヴァリエーションだろう。思い切り背中を反らせた跳躍の爽快感や、対角線上を進む回転の加速感は、他ではなかなか味わえない。

    トップページへ