バレエ/コッペリア
美しい人形をめぐって繰り広げられる 若い恋人たちと老博士の恋騒動
自分の作った自動人形に恋をした老博士と、結婚を誓った若いカップルがくり広げる、こっけいで、ちょっと切ないお話。
第一幕村の広場。村娘スワニルダと若者フランツは、老博士コッペリウスの家の二階バルコニーで本を読む人形コッペリアを見て、すっかり人間だと思い込む。フランツが美しいコッペリアに浮気心を催し、二人は喧嘩する。夕方、スワニルダと娘たちが老博士の落とした家の鍵を発見。彼女たちは好奇心から博士の留守宅へしのび込む。
第二幕老博士の工房。広い 部屋には自動人形が並んでいる。コッペリアが人形とわかり、少女たちは安心する。老博士が 帰宅して少女たちは逃げ出すが、スワニルダだけ逃げ遅れて隠れる。その直後、フランツがコッペリアに会おうと窓から侵入。老博士は、彼の命を魔法でコッペリアへ移し変えるため、 一計を案じて彼を睡眠薬で眠らせる。ところが、老博士が魔法をかけたと思ったのは、人形のふりをしたスワニルダ。彼女は魔法で人間になったふりをして、 老博士をさんざんからかった末、フランツを起こして逃げ出す。
第三幕再び村の広場。村祭りの日、村長がスワニルダとフランツをはじめ、結婚するカツ プルにお祝ぃ金を与える。村長は、怒りのおさまらない老博士にもお金を与えて一件落着。
1870年の初演版は、マンティツクバレエ最後の作品。ホフマンの怪奇小説『砂男』を題材にして、 ドリーブの音楽にサン レオン が振付けた。ロ—ランプティ版は、パリの裹町を舞台にしたオシャレな演出。老博士が人形とダンスを 踊る場面が絶品。ピータライト版は、オリジナルの設定のままで演劇性を高めた作品。慕切れの結末がプティ版と正反対なのが興味深いところ。
第一幕最初の見どころは、冒頭 のスワニルダのソロ。人形に何度 挨拶をしても無視され ついに怒り出す演技がかわいらしい。 第一幕後半では、スワニルダとフランツが喧嘩を中断し、麦の穂を振ってバ・ド・ドゥを踊る。スワニルダとお友だちの踊る軽快なダンスも有名。群舞が踊る二種類の 民族舞踊、マズルカとチャルダッシュも楽しい。
第二幕はスワニルダの人形真似 がおもしろい。人形が魔法で少しずつ人間になってゆく ふりをする演技は笑いを誘う。その後、 老博士に誘われてスワニルダが踊る、スペインとスコットランドの短い民族舞踊も見どころ。
第三幕はディヴ ルティスマン。「曙」「祈り」「仕事」と名の付いた踊りで、農村の一日を描いている。クライマックスは主役二人の グラン・パ・ド・ドゥ。ただしコーダがなく、全員でアボテオ—ズを踊って幕切れとなる。